Kana2025_8_3_1

2025年8月3日-SHOPPE OBJECT

あっという間に8月に突入しました、まだまだ暑い日が続きます。

NY時間の8月3日~5日までの期間、昨年の開催場所と同じく、マンハッタンのチェルシー(Chelsea)地区にあります、スターレット=リーハイ・ビル(The Starrett-Lehigh Building)で開催中の高品質なホーム及びギフトだけを集めた展示会、“SHOPPE OBJECT(SO)”に、ありがたいことに子供大歓迎とのことで、オシャレなものが大好きな娘も一緒に8月3日の初日に行ってまいりました。(過去の関連ブログ記事:2025年2月2日-SHOPPE OBJECT)

Kana2025_8_3_2

利便性の高い、松井 康夫氏(Yasuo Matsui)が設計したスターレット=リーハイ・ビルへと開催場所を変更したこともあり、SOの2月の開催は、来場者数が30%増加しました。

美術館の店舗から個人ストアまで、小売バイヤー向けのホーム&ギフト・トレードショーのSO。SOは審査制のショーということで、洗練されたギフト、ホーム、ジュエリー、パーソナルアクセサリーなどのブランドのブースが今回は約900出展しています、前回よりも増えた印象です。

Kana2025_8_3_3

SOと同じ8月3日~5日までの開催期間、Jacob K. Javits CenterではNY NOW®が開催中とのことで、両イベントを往来するバイヤーの方の利便性を考えて、開催会場は徒歩圏内で、無料のシャトルも運行されています。

細長いレイアウトの内装は、シンプルに白を基調とし清潔感があります。ガラス越しにはハドソン川を眺めることが出来て開放的です。会場内いっぱいにブースが並び、来場者で賑わっています。

Kana2025_8_3_4

娘と一緒にこれいいね~と話しながらブースを見て回り、可愛いアイテムに出会うと喜んでいます。ブース見て回り、写真撮影や多くの方からお話を伺います。私がどのようにお仕事をしているのか、娘が実際に目にすることが出来る素晴らしい機会なので、この機会をありがたく思います。

Kana2025_8_3_5

会場内の一部では、デザインなどについてゲストパネラーが語る、トークショーが開催しています。聴講者の多くの方がフカフカなソファに座りリラックスしながらトークに聞き入っています。

オシャレなアイテムやディスプレイ・・・今回、私がSOで見つけた素敵なアイテムをご紹介したいと思います!!

Kana2025_8_3_6

日差しの強い夏の毎日、エイジングケア・・・スキンケアが気になります。古代インド発祥の伝統医学のアーユルヴェーダと先祖伝来の叡智に基づき、無毒でホルモンバランスを整えるパーソナルケア製品を作るスキンケアブランド、Green-Beauty Co

厳選された10種類以下の成分のみを使用したエッセンシャルケア製品を開発し、内分泌かく乱物質を含まず、ホルモンバランスを整える処方で、女性のあらゆる年齢層に対応しています。バクチオールオイルを配合したこの保湿セラムなど、気になります。Supercharge Vitamin A Serum(バクチオールオイル配合)のアメリカ国内での希望小売価格は$60.00(送料・税別)。

Kana2025_8_3_7

見た目からフワフワ感が伝わります。カラフルで可愛いアルパカやベア! あまりの可愛さに多くのバイヤーがオーダーをかけています。ペルーのアンデス山脈に農場があり、サンフランシスコにオフィスを構える、ペルーの職人によって100%所有・運営されている、フェアトレードでサステナブルのアルパカリアルファーブランドのInspired Peru

ペルーの職人がオーナーを務めるフェアトレードのペルー製インテリア雑貨ブランドが少ないことがきっかけでスタートしたブランドです。ブランドについてのお話の他に私も過去にサンフランシスコに住んでいたこともあり、創設者の方から今のサンフランシスコについてお話をお伺いしました。柔らかい手触り感のアルパカのアイテム・・・触って癒されます。ギフトに最高ということでアルパカドールが一押しです。手作りアルパカリアルファーのドール、Alpaca Suri Stuffed Animalのアメリカ国内での希望小売価格は$59.99(送料・税別)。

Kana2025_8_3_8

日本でもお馴染みのゴマ油。ガーナ産のゴマ油のお味は・・・気になりますよね。ガーナの農村部から新鮮なゴマを調達・収穫し、地元の農業コミュニティーと連携して丁寧に作られているガーナのゴマ油ブランドのABEYA

早速、試食させて頂きました! そのまま、ゴマ油を飲みます。純粋でオーガニックな、濃厚で黄金色のゴマ油・・・。ゴマ1粒1粒の味を感じるくらいゴマの濃厚な味です。すぐに丁寧に作られているなと感じます、これは美味しい。オリーブオイルのように美味しいパンに付けて頂きたい。食用だけはなくボディオイルも扱っています。ORIGINALのSesame Oil 250 mLのアメリカ国内での希望小売価格は$24.00(送料・税別)。

Kana2025_8_3_9

カラフルなボトルに心躍ります。身体、心、そして魂を育む、ケミカルフリーな外用薬と化粧品を製造するスキンケアブランドのHeaven On Main Street

アップステート・ニューヨークの豊かな自然から生まれた植物由来の成分を使用した製品は、輝く肌、自信、そして安らぎをもたらします。コンセプトは身体だけでなく精神も豊かにする! 素晴らしい。一部の製品は、元ファッションモデルのオーナー自ら植物を採取し丁寧に製造しています。花々の繊細で変容をもたらすエネルギーを捉え心に安らぎをもたらしたい方にぴったりのアロマテラピーのフラワーレメディ、Flower Remediesのボトル1本のアメリカ国内での希望小売価格は$35.00(送料・税別)。

Kana2025_8_3_10

娘と一緒にブースに立ち寄り、お話したりと時間をかけて会場を回ります。先日購入したOwala®(オワラ)のウォーターボトル・・・会場内のあちこちで見かけました。やはり売れている、トレンドアイテム。(過去の関連ブログ記事:2025年7月29日-ウォーターボトル)

前回の開催よりもさらに日本企業のブースが増えたように感じます。円安の中、大きな市場のアメリカを中心に海外で商品を売りたい! と勢いがあります。

加えて、日本の温泉文化に惹かれたイギリスブランドのオイルなど、日本の文化からインスパイアされて商品化された日本以外の国のブランドが手掛ける商品も増えた印象です。日本の製品を手に取り、ブースの方のお話をお伺いし・・・やはり日本製品の拘りと、デザイン性と機能性の高さを感じます。アメリカ市場での活躍を応援していきたいです!

関税もケアしなくてはなりませんが、その前に物価高騰や原材料の高騰などの理由からすでに10%~の値上げをしているブランドも多かった印象です。関税の動向でさらに値上げに踏み切るのか・・・ブースのスタッフの方にお話しをお伺いすると、やはり値上げしすぎると消費者は購入しないだろう・・・とコメントしています。難しいところです。

SOに参加してる企業には、家族経営など小さなビジネス形態の企業も多く、自分たちのポリシーやキャパシティを考えながら、大きなリスクを避けてビジネスを楽しんでいる様子でした。

今回、娘と一緒に素敵なブランドや商品に出会いました。会場内の雰囲気も明るく楽しく、スタッフの方やブース出展社の方々も親切で優しく、来場者の方々が楽しくビジネスしている印象です。SOの人気の理由の1つですね。娘と一緒に楽しい素敵な時間を過ごしました。

  • 12月1日生まれの射手座
    東京都浅草出身
    ニューヨークと東京を行き来する生活を送る、OK! JAPAN編集長。
    アメリカ人の夫と一緒に、NYで生まれた娘と息子、2人の子供の子育てに日々奮闘中。

    2006年にサンフランシスコから帰国後、2009年にスタートした「OK! JAPAN」の編集長を務め、2013年の「OK! JAPAN 改訂版」 からは編集、ブログを担当。
    そして、2017年の「OK! JAPAN リニューアル」から再び編集長を務めます。

    NYでの暮らしで学んだ経験をはじめ、NYが発信するファッション、ジュエリー、ビューティー、エンターテインメントの最新情報から、子育てや学校事情、NYの近況報告まで多岐にわたり、リアルなNYのライフスタイルをお届けいたします。

    チームユニフォームを着てジジ・ハディッドとベラ・ハディッドも熱烈観戦していたNYを本拠としているナショナルホッケーリーグ(NHL)所属のニューヨーク・レンジャース(New York Rangers)のファン。

AMERIKANA Journal

  1. Kana2025_8_3_1
    あっという間に8月に突入しました、まだまだ暑い日が続きます。NY時間の8月3日~5日までの期…
  2. Kana2025_7_31_1
    連日猛暑日が続いたNYですが、本日の最高気温は31度、最低気温は19度と寒暖差の激しい1日となりまし…

レーサー鹿島Blog

  1. GSX-R750R 1986 at Revival CAFE.…
  2. 辻本聡さん×ヨシムラの1985年全日本ロードレースTT₋F1年間王座を記念して、1986年に50…
ok!family
PAGE TOP