多くのセレブリティーと関わられてきたと思いますが、これから一緒にやってみたいセレブリティーはいますか?また、日本とのコラボレーションは?
James Vincent氏
これまでたくさんのセレブリティーと仕事をして、キャリアを築き上げてきました。しかしこれからは、“メディアが作る有名⼈”ではなく、“情熱とストーリーを持つ個⼈”が主役になると考えます。それぞれのストーリーや個性、パッションに注目しインスピレーションを受けているので、そのような方たちとのコラボレーションに興味があります。
SNSはこれまで”ファッションとは何か、ビューティーとは何か”という定義づけをする段階で大きな役割を果たしてきていましたが、ある一定の時代は終わったと考えています。これからは、より⼈間的な動きの中からトレンドが生まれていくという意識を持っています。同じような意識を持っている人と結びつくようなコラボレーションを期待しています。例えば、学生や若いアーティストが持っているパッション、その人の中のストーリーに注目していますし、ストリートで出会う人々に魅力を感じます。
日本でいうと、いけばなや金継ぎに影響を受けたアーティストがLAにもいます。
金継ぎの「不完全だけど美しい」という日本文化のコンセプトに共感し、日本人の優しさや人間的なリアルな部分に感銘を受けました。
日本のアニメ、ホラー、原宿カルチャーはもちろん、”ガングロギャル”に注目している人もいます。これらは、“⼈から⽣まれた⽂化”であり、人が生み出している「動き」そのものです。NYのメトロポリタンミュージアムには、日本の文化を感じられる展示があり、それにとても興味を持っています。

Heffy Wheeler氏
セレブリティーのあり方や彼らが持っているパッションを尊敬しますが、私の中では、Jamesさんなどのメイクアップアーティストやミュージシャンなどアーティストとコラボレーションすることにとてもパッションを感じています。
また、今回のイベントで出会った日本の美容師の方々からもとても刺激を受けました。
SNSでも繋がり、後日彼らのサロンへも足を運びたいと考えているほどインスピレーションを受けています。これまでもSNS上で日本のスタイルをよく見ていましたが、私たちのスタイルと違いがあるので、日本の美容師の方々とのコラボレーションにも興味があります。
クライアントを含めて、教育していくことに重きをおいているため、様々なアーティストとのコラボレーションに注力していきたいです。
●お問い合わせ
マルディグラ合同会社(NINJA Group International)
●メール
mardigras.world.land.llc@gmail.com
●リンク先アドレス




























PAGE TOP