皆さんが、もう一度乗りたいクルマは??

今週末の「FMドライバーズミーティング」は、世界中で一段と盛り上がりをみせているクラシックカーやバイクの復刻=レストアにスポットを当てます!

2000年に販売を終了したSUZUKI KATANAのジェネレーターカバー、S30型フェアレディZ・L28エンジンのシリンダーヘッドをはじめ、今や入手困難な名車のレストアパーツの製造に取り組む「株式会社JMC」を取材。

レストアプロジェクトのリーダーで、YouTubeチャンネル「JMC BASE」では自らMCも担当する鈴木専務取締役兼COOのレストアにかける思いに迫ります!昨年11月以来、8か月ぶりのご出演です。

実はこの日、「JMC BASE」の取材もあり、長野県蓼科の「國森モータース」のファクトリーで八ヶ岳とレアなクラシックカーたちを前に収録しました!そちらも是非~♪

〇FMドライバーズミーティング
〇ゲスト:「株式会社JMC」鈴木浩之 専務取締役兼COO
〇パーソナリティ:レーサー鹿島

〇TJS@ロサンゼルス:日本時間 7月17(日)11:00~
TJSの公式サイトから、PCやスマフォで世界中からフリーで聴くことが出来ます!

○radiko.jp / K-MIX / FM山口:7月17日(日)18:00~
radiko.jpのエリアフリー 静岡K-MIXから全国で聴取可能です!

  • TOKYO FM他の局アナ、プロデューサーを経てマルチプロデューサーとして活動中。有名企業やブランドのプロデューサーとしては主に新規プロジェクト(new business development)を担当。持続可能で社会貢献度の高いビジネスモデルの構築がライフワーク。

    幼少のころからクルマやレースに親しみ、大学在学中にレースデビュー。レーシングカートチャンピオン、フォーミュラトヨタ、F3などを経て、2001年からは米国ロサンゼルスを拠点にINDYライツなどに挑戦。参戦中の全日本EV(電気自動車)GPでは5度のタイトルを獲得。クルマ、オートバイ、レース文化の訴求もライフワークのひとつ。

    プロデューサーを務めるフルオーケストラ「ORCHESTRA POSSIBLE」は、医療に従事する方々への思いを込めて、医療ドラマの名曲公演“音楽は心のくすり”を公式YouTubeで無料配信中。

    タイトルのDOUBLE TIMERは、日本と世界、オンとオフ、右脳と左脳・・・ふたつのタイマーを有効的に使い分け人生を謳歌しよう!という自身のライフスタイルのテーマから。

    ◆『FMドライバーズミーティング』
    ~1999年スタート、著名人やセレブをゲストにカー&オートバイライフをトーク~

    〇TJS@ロサンゼルス 土曜19:00~/日本時間日曜12:00~
    TJS公式サイト経由で、世界中で聴いて頂けます!)

    〇K-MIX/FM山口/radiko.jp 日曜18:00~

    radiko.jp(日曜18:00~)

    ◆愛車:JAGUAR E-TYPE,CATERHAM SUPER7, ALPINA B3S, BMW R60/2,
    DUCATI 900 MHR NCR, SUZUKI GSX1000S KATANA,
    SUZUKI GSX-R750R LIMITED EDITION,YAMAHA SR500

    ◆1968年12月16日生/RH+A/176cm

AMERIKANA Journal

  1. Kana2025_6_29_12
    2025年6月29日-Summer Fancy Food Show(前編)食品学部教授、フー…
  2. Kana2025_6_29_1
    ここ数日のNYは30度超えの日が続いております。あ~暑い・・・まだ6月なのに・・・みなさまも水分補給…

レーサー鹿島Blog

  1. 2025/7/7

    同い年。
    たまたま隣に同い年(1967年生まれ)の912が。ナロー&シンプルの美学。…
  2. ヒストリックカー&バイクが集まる素敵なカフェで。三浦野菜とハーブウィンナーの夏カレー…
ok!family
PAGE TOP